地域から探す



独立行政法人国立病院機構九州グループ

独立行政法人国立病院機構九州グループ九州グループには28の病院があり、がん、循環器病、精神疾患等の19分野の政策医療に取り組んでいます。チーム医療を通じて患者の治療に貢献し、専門職に相応しい知識と技術を提供することができます。さらに知識や技術を研鑽させる臨床研究を行うことも可能です。他にも充実した独自の研修制度があり、幅広い知識を備えたメディカルスタッフを目指すことができます。医療に積極的に関わることができる国立病院機構は、皆さまの応募をお待ちしています。

(運営母体:独立行政法人国立病院機構

募集職種 作業療法士、言語聴覚士(理学療法士の募集は終了いたしました)
募集要件 経験者のみ募集
募集人数 作業療法士:11名、言語聴覚士:3名
雇用形態 常勤
施設概要 採用となる病院は、九州グループ内の28病院が対象となります。
病床数:172~702床(病院により異なる)
診療科目:病院により異なる
給与・待遇 ①基本給
 初任給は、基準額に学歴や経歴を積み上げて決定します。
 (例)大学卒 202,800円
    短大3卒 193,500円

②諸手当
 業績手当(年間4.20月分程度)
 住居手当(アパート、借家は最高27,000円支給)
 通勤手当(交通機関利用の場合は最高55,000円まで支給)
 その他規定に基づき支給

(令和6年4月1日現在の給与規程に基づく)
勤務時間 原則として4週8休(週38時間45分勤務)
休日休暇 ①有給休暇あり(年次休暇、リフレッシュ休暇)
②その他特別休暇あり(結婚、産前・産後、妻の出産、子の看護、介護など)
③出産、子育て支援制度(育児休業等)あり
研修会など 独立行政法人国立病院機構職員研修規程に基づき、以下の研修を実施。
(令和6年度実績)
・新採用者研修
・職場長管理研修
・副職場長管理研修
・中堅職員マネジメント力向上研修
・リハビリテーション職特定技能派遣研修
 ・摂食・嚥下
 ・セラピストのための精神科医療講座
 ・心臓・呼吸器リハビリテーション
 ・超急性期のリハビリテーション
応募方法 国立病院機構九州グループホームページ(https://kyusyu.hosp.go.jp/)の「採用情報」から各職種「募集要項」をご確認ください。
連絡先等 TEL: 092-852-1734 / FAX: 092-852-1740
E-mail: 
担当者 医療担当 医療情報係
所在地
アクセス
〒810-0065 福岡県福岡市中央区地行浜1-8-1  
所在地は九州グループ内の28病院が対象と なりますので病院により異なります

ウェブサイト https://kyusyu.hosp.go.jp/
掲載日 2024年12月25日

求人コード: J11012

【ワンポイントアドバイス】
・気になることがあったら、直接担当者に問い合わせましょう。
・お問い合わせの際には「理学療法士協会からリンクのWEB求人広告を見て応募しました」とお伝えください。